最も簡単なプログラムは文字列を1行だけ出力するプログラムでした。
Javaでは文字列を出力するためのメソッドには次の二種類があります。
各行に表示する文字列をSystem.out.printlnメソッドを使って表示させればよい。次のようにする。
class DspStr { public static void main(String args[]){ System.out.println("Javaプログラム"); System.out.println("文字列出力"); } }
もし、System.out.printメソッドを使うときは改行する位置に\nを入力しておきます。プログラムは次のようになります。
class DspStr { public static void main(String args[]){ System.out.print("Javaプログラム\n"); System.out.print("文字列出力\n"); } }
先ほどのプログラムで利用した改行を示す\nのように\記号で始まる特別な意味を持ったものをエスケープシーケンスといいます。利用できるエスケープシーケンスには次のものがあります。
エスケープシーケンス | 意味 |
---|---|
\n | 改行(ラインフィード) |
\t | 水平タブ |
\b | バックスペース |
\f | フォームフィード |
\r | キャリッジリターン |
\" | ダブルクオート |
\' | シングルクオート |
\\ | バックスラッシュ(円) |
※\記号は日本語コードだけで用いられる特別な文字で英語コードなどではバックスラッシュという記号が使われます。